7歳と3歳の子連れで千葉県木更津市にあるホテル三日月に宿泊してきました!
老舗で人気な大型ホテルのイメージですが、行くのは今回が初めて!
プール好きな子供達もとても楽しみにしていた旅行です♪
ホテル三日月|竜宮亭の宿泊レポ
今回私たちが宿泊したのは竜宮亭。
新しい富士見亭には大浴場がついていますが、こちらにはついていないので注意してください。
早めのチェックインでもOK

部屋にはまだ入れませんが、チェックイン手続きだけ済ませてクロークに荷物を預ければすぐにスパで遊ぶことができました。
受付は外国人のスタッフさんしかおらず、感じは悪くないのですがところどころ何を言ってるか聞き取りにくかったです(汗
フロントや廊下も古さはそこまで感じられず、明るく広々としていました。
フロントのキッズスペース

フロントの正反対にはキッズスペースとトイレ。
アニメが流れていて、ぬいぐるみ+絵本があるだけなので小学生には物足りないかも。
ベビー向けの印象です。
そこから外に出ると動物の置物があったり、ブタ小屋がありました。
家族でお揃いできる館内着

フロントのすぐ横でハワイアンっぽい館内着を借りることができます。
スパに行く人たちはスパ棟でも借りることができるので、まだ部屋に入れない時はそちらで受け取った方が楽かもしれません。

キッズサイズもあって家族でお揃いになるので、子供達も気に入ったようです。
部屋は可もなく不可もなく
部屋内の写真を撮り忘れましたが、トイレ風呂は別で洗面所も独立でした!
お風呂には水着を干せるロープが壁についています。
(ただ少しカビていて気持ち悪かったので、あまり使いたくないかも)
シングルベッドが2つあり、どちらに寝かせても子供達は落ちてしまいそうだったので畳の上に布団を敷きました。
が、ぺったんこの年期を感じる布団だったので気になる方は広めのベッドがあるお部屋を選ぶことをおすすめします。。
窓からは海と屋外プールが見えるので、夜の噴水ショーも観ることができました。
部屋からだとイマイチ迫力がなかったので可能であれば近くまで行ってみるのをオススメします。
ホテル三日月の施設レビュー
プールは広くて温水


日帰りでも利用可能のホテル三日月のプール。
室内と室外があり、どちらも温水の為1年中楽しめます。
(室外は一部だけ水でした。表記が無いので冬に誤らないよう注意)
室内は全体が繋がっていますが半分だけ流れるプールになっており、流水になっていない場所ではビーチボールで遊んでいる家族もいましたよ!


ウォータースライダーも室内外にあり、室外は幼児からでも楽しめるミニサイズのものでした。
更衣室→大浴場→プールという構造になっているのと、男女更衣室が別の階にあるのでパパとはプール集合になります。
プールの後にそのままお風呂に入れるのは楽で助かりました!
大浴場はとにかく広い
CMにも出ていた橋のかかった流れるプールのようなお風呂。
そこだけで充分な広さがあるのに、更に奥にもっと沢山の湯船があったのでビックリしました!!
ただとにかく広すぎて寂しく感じるレベル(笑)
謎の置物が沢山いるのと広すぎる雰囲気にバブル期は栄えてたんだろうなという悲しい雰囲気を感じました(笑)
露天風呂も5種類くらいありましたが、真冬は寒すぎて多分無理なので程よい季節がオススメです。
バイキング会場

広すぎると子連れには大変なビュッフェですが、狭すぎず広すぎず丁度良いサイズ感でした。
座席数はめちゃくちゃ多いので長期休暇中などでなければ混雑も感じにくいと思います。


もちろんキッズビュッフェもあり!
近くの席ならすぐ横くらいにあるので、小学生くらいの大きい子供なら一人で行かせても大丈夫そう。
ドリンクバーにも踏み台があったりと、子供への配慮を感じました。

さらに夕食時にはアルコール飲み放題があって、生ビールやクラフトビールまであり!
こちらは親が大歓喜!(笑)
時間制限の説明されなかったけど子供が許す限り飲めるという事なのか、、?
1つ子連れの注意点があり、すかいらーくグループによくいる猫型の配膳ロボットがいます。
この子達が食器を下げに突如テーブルに来るため、息子は怖がって泣いてしまいビュッフェを取りに行くにも一苦労の状態になりました(笑)
ロボット嫌いのお子さんは注意してください(笑)
ホテル三日月|微妙だったポイント
ホテル三日月について検索をしてみると、関連キーワードに「汚い」「最悪」などと出てくるんです。
まさかそんなことは無いだろうと宿泊してみたら。。
部屋からメイン施設の移動が面倒
宿泊した竜宮亭は富士見亭と比べてメイン施設に近いという事で選んだのですが、距離はまぁ良かったのですが靴の履き替えとエレベーター移動が多い。
部屋から食事処だけエレベーター+一度靴を脱がされる。
面倒なのは部屋からお祭りランドやゲームセンターへ遊び場に行くとき!
部屋から靴を履いて移動(部屋によりエレベーター)
↓
靴を脱ぎ、またエレベーターで移動
↓
また靴を履いて遊び場へ
3世代旅行などで足腰が悪い人がいる場合は注意が必要かもしれません。
キッズスペースの料金が高い

キッズガーデン(室内遊び場)は有料だし、30分で700円位してまぁまぁ高い!!
家族全員で入ったら30分だけでご飯代くらいしちゃう。
縁日みたいな場所も平日だからかスタッフもおらず、射的とスーパーボールが静かに置かれているだけの寂しい空間でした。
SNSで見た動画は楽しそうだったから本当に残念。
インフルエンサーの皆さん、良い所だけ紹介するのやめてほしい。
夜の時間が暇すぎる

子供の遊び場や売店がまさかの19時閉店!
知らずにお風呂や夕飯を優先したら、晩酌もできないし時間有り余ります💦
プールは20時までやってるようだけど、入浴や食事の時間を考えると夜の遊びがプールは子連れだと厳しい。。
プールやお風呂が汚すぎる

・プールの水との境目に黒ずみ汚れ
・洞窟のような場所は天井カビだらけ
・血の付いたティッシュが普通にそのまま落ちてる
・人が少ないのにお風呂に髪の毛の塊とか常に落ちてる
・浴槽のお湯との境目にびっしりコケが生えてる etc…
あまりに気持ち悪いから箇条書きで。
もうね、衛生状態最悪でした。
思い出すだけでぞわぞわする。
特に最後のやつ、CMでも流れていた流れるプールみたいなお風呂。
楽しみにしてたのに奥の方に進むとコケがびっしり。
相当な期間、清掃してないんだろうなぁ。
子連れにおすすめの良かったホテル
正直衛生面がどうしても許せず私はリピなしです。
でも子供たちは大喜びでお気に入りに認定(!
日帰りでも訪れることができるので、せっかく関東近辺に暮らしているなら1度くらいは行ってみてもいいかもしれません(笑)
こちらに今までに子連れで宿泊したホテルの記事がまとめてありますので、よかったら参考にしてみてくださいね♪