子連れ沖縄で気になる観光地と言えば名護パイナップルパーク!
ですが検索候補に出るくらい「ひどい」「つまらない」などマイナスな口コミが目立っています。
今回は実際にパイナップルパークへ子連れで行ってきたので、口コミが事実だったのか正直な感想をお伝えしていきます!
パイナップルパークのレポ記事はこちら
パイナップルパークはひどい、つまらないって本当?

結論から言うと大人はとびぬけて楽しいとは言い難いですが、子供は大喜びでした。
我が家の7歳&3歳の子供達は沖縄旅行で1番印象に残っているようで、旅行からしばらくたってもパイナップルパークの歌を口ずさんでいます(笑)
インターネット上の口コミでパイナップルパークを「ひどい」「つまらない」と言っている方は恐らくカップルや大人だけで訪れた人なのではないでしょうか?
子連れの家族ならそれなりに楽しめると思いますよ!
ただしパイナップルパークが「ひどい」「つまらない」と言われている原因はなんとなく分かるので、これからお伝えしていきます。
パイナップルパークがひどいつまらないと言われる理由
実際に子供達とパイナップルパークに遊びに行ってみて、口コミサイトで「ひどい」「つまらない」と言われてしまう理由はこれだろうなと感じる理由がいくつかあったので紹介します。
パイナップル食べ放題が無くなった
パイナップルパークの目玉ともいえるパイナップル食べ放題のサービスが過去にはあったようですが、どうやら食べ放題は終了してしまったようです。
沖縄の美味しいパイナップルが格安で食べられるという事で訪れていた人も多いはずなので、それが無くなってしまうとメインが無くなったように感じてしまう人は多いかもしれません。
2022年に訪れた際はスティック状のパイナップルが1本単位で購入するようになっていました。
食べ放題じゃないのは残念でしたが、とても甘くて美味しかったですよ!
パイナップルが沢山あるわけではない
パイナップルパークという施設名であるにも関わらずパイナップル要素が少ない為、拍子抜けは正直しました。
様々な品種のパイナップルがあって見比べたり、食べ比べたり~を想像していたのですがそういったサービスはありませんでした。

パイナップル要素は駐車場から移動する為のパイナップル列車と、館内の一部を周るパイナップルカート。
あとはちらほらパイナップルのキャラクターが設置されている感じです。
全体的に見るとただの熱帯植物園の印象でしょうか。
更に期間限定なのか分かりませんが、なぜか恐竜が沢山います。
パイナップルより恐竜の印象の方が濃いかも(笑)

とはいえパイナップルパークのお土産コーナーはとても広々としていてお洒落で綺麗。
パイナップルを使用した商品だらけで、お菓子の試食やワインの試飲はとても美味しかったです。
お酒好きな大人ならワイナリーだけで結構満足できますよ!
パイナップルパークはひどい、つまらない?まとめ
個人的には入場料も高くないので、子連れで行くにはパイナップルパークは悪くないスポットだと思います。
どうしても迷う場合はお土産コーナーだけ行く事も可能なようなので、雰囲気を見てから入場するのも良いかもしれませんね!
子連れ沖縄旅行が楽しい思い出になりますように♪
\割引価格でお得に観光/
パイナップルパークの施設情報
入園料 | 大人(16歳以上)1,200円 小人(4歳~15歳)600円 4歳未満 無料 |
営業時間 | ■通常営業時間【時間短縮】 10:00〜17:00(最終入園受付16:30) ■7月16日〜8月31日の夏休み期間 10:00〜18:00(最終入園受付17:30) |
定休日 | – |
住所 | 沖縄県名護市為又1195 |
電話番号 | 0980-53-3659 |
公式サイト | ナゴパイナップルパーク |