白樺リゾートにある遊園地、池の平ファミリーランド。
遊園地+動物園のような子供の大好きが詰まった施設になっており、夏には水遊びもできる家族旅行にうってつけのスポットです。
このブログでは6歳2歳の子連れで池の平ファミリーランドへ行って来たので、写真付きで口コミレポしていきたいと思います。
\割引チケットサイト/
池の平ファミリーランドは”家族の為の遊園地”
池の平ファミリーランドに激しいアトラクションはほとんどなく、3歳から小学校4年生くらいの子供が楽しめそうな規模の遊園地でした。
下の子がまだ小さくて乗れないという場合でも、ごちゃごちゃしていないし家族連ればかりなので、上のこが乗っている間にお散歩しているだけで楽しい気分は味わえると思います。
小さな子でも退屈でなく、長時間列に並ぶこともなく、家族みんながほのぼのと楽しめて素敵なおもいでになりました♪
池の平ファミリーランド|遊園地ゾーンの感想


森の遊園地ゾーンはそれほど広くなく、アトラクションが点々とある感じ。
ちょっと走られてもすぐに目に入るので、小さい子連れには丁度良いサイズ感でした。
アトラクションの制限は3歳~のものと身長90cm以上のものがあったので、2歳の息子は乗れない物が多かったです。
とはいえ待ち時間もほぼなかったので退屈させない程度で済んだ為、自由に近くを歩かせてあげていたらとても楽しそうに過ごしてくれましたよ♪
ちょっとだけ激しめのアトラクションもあるよ
私たちが池の平ファミリーランドに遊びに行った時は残念ながらコロナの影響で運航休止していた為、乗れませんでしたが、ミニジェットコースターなどちょっと激しめのアトラクションもいくつかありました。
アドベンチャーカートは、想像よりもスピードが出てちょっぴりスリルが味わえます。
身長130cm以上なら自分で操縦もできるので喜ぶこと間違いなし♪
左右にガードがあるので沿って走るものの、アクセルから操縦まで完全に自分で操作にできます。
身長130cm未満の子供が乗る場合は大人が操作することになりますがハンドルは左右についており連動しているので、運転したいと騒がれることもなかったです。
ただし、想像の倍くらいコースが長くて5分以上戻ってこれないので時間にはご注意を(笑)
室内型の遊び場もフリーパスで利用可
建物内にあるきっずきっずはフリーパスで遊べます!!
トランポリンやおままごと、すべり台などがありショッピングセンターにある有料の遊び場みたいな感じですね。
この建物が池の平ホテルのアミューズメント館なので、宿泊するから夜でいいや~と思ったら、池の平ファミリーランドの営業時間外になると有料になってしまったので注意してください。
その代わり夕食後に行ったら誰もいなくて快適に遊べたので良かったですよ♪
夏は水遊びも開催中
池の平ファミリーランドでは夏限定の水遊びイベントも開催されています!
ニジマスつかみ取り体験や、風船タイプのウォータースライダー、泡まみれになれるなど(一部わくわく動物エリア)大人でも楽しそうな遊びばかり♪
夏の池の平ファミリーランドは2日間入園しても楽しめそうですね!
1年中常設されている川ちゃぷ広場は足首までの場所や膝くらいまでありそうな場所もあり、1歳頃でも楽しめそう!
6月に行った私たちも子供の水着も持って行ったのですが、閑散期だった事&那須の気候で涼しかった事もあり誰も遊んでいませんでした。
特に遊んでOKの看板があるわけでもなかったので、勇気が出ず見送ることに(涙
すぐ側からホテルに直通しているので、池の平ホテルに宿泊するならそのまま大浴場に向かえるのでオススメ◎
わくわくどうぶつ王国は動物園より満足度が高い
広さはあまりないのですが、動物たちを遠くから見るのではなく、かなり近い距離でふれあえたので通常の動物園よりも満足度がかなり高かったです♡
遊園地エリアからは結構歩くので(一部階段あり)乗り物に乗る予定のない人は、どうぶつ王国に近い入場ゲートから入る事をオススメします。
珍しい動物が多くて、ふれあいが充実




フリーパスでも受付をしてから入場するスタイルなので、勝手に退場しない約束をすれば小学生くらいならある程度親と離れて自由に動いても大丈夫そうな広さでした。
動物の種類やふれあいが充実していて、ふくろうやミーアキャットも間近で見る事ができました。
色々な動物にエサやり体験ができるのですが、アザラシやカワウソなど他の動物園ではあまりあげることができない動物もいるので大人でも楽しい!!
ただ、遅い時間に行くとおなかいっぱいになって食べてくれない可能性もあるかも?


可愛いうさぎやモルモットの近くに箱には入ってるけど小さなヘビがいた為、息子は怖がってダメでした(汗
更に大きな声で鳴く鳥がいて、2歳の息子は怖がってしまいエリアにいる間テンションが低くなってしまったので、苦手なお子さんは注意が必要です。

乗馬は別途料金がかかりましたが、結構長い距離を乗せてくれますよ~!
終わった後になでなでさせてくれて、足をずっとくんくんされていた娘(笑)
どうぶつ王国エリアにはカヌーがある
わくわくどうぶつ王国から少し歩いたところにあるアドベンチャーカヌーは、座る場所が濡れているし膝~腰辺りが濡れる可能性が高いです。
頭からかぶる程はかかりませんが、水しぶきレベルではなく運が悪いとドプッとまとまってくる(しかも水がめちゃくちゃ汚い)のでレインコートを持っていく事をおすすめします。
その場でも購入できますが、1枚200円するので使い捨てるにはもったいなかったです。。
ちなみに落ちたりすることはなく、ちょっとカーブでぶつかってうわーってなる位のスリルでした!!
スピードも速すぎず小学生がドキドキして楽しめるレベルです。
わくわくプリキュアランドは入場ゲート外にある

わくわくプリキュアランドがあるのは池の平ファミリーランドを一旦出て、少し離れたところにあるレイクサイドプラザという建物。
レイクサイドプラザはお土産屋さんや食事処がある池の平ファミリーランド入場者以外も入れる施設ですが、この中にあるわくわくプリキュアランドや美術館が池の平ファミリーランドのフリーパスで入場できるんです!
娘が気になるというのでプリキュアランドにも行ってきたのですが、期待していくと微妙かもしれないというのが本音でした。
靴を脱いで入るし見渡せるくらいの広さしかないので、大人は椅子に座って休憩しながら子どもを遊ばせておける場所くらいの認識が良いかも。
※閑散期なのでこの感想ですが、混んでいたら混雑して大変だと思います。
池の平ファミリーランドのQ&A
ここからは池の平ファミリーランドへ行く前に知っておきたいポイントをQ&A方式でお伝えしていきます!
チケット料金はいくら?
池の平ファミリーランドのチケットにはプールセットやゴルフセットなどかなりの種類があるので、ここではメインの料金を紹介していきます。
一般料金 | 宿泊者・障がい者料金 | 詳細 | |
---|---|---|---|
入園券 | 大人:1,500円 小人:1,200円 | 大人:1,300円 小人:1,000円 | 入園のみ アトラクション どうぶつ王国は別途 |
フリーパス(平日) | 大人:3,500円 小人:2,700円 | 大人:2,700円 小人:2,100円 | 入園券+アトラクション+展望リフト+影絵美術館+プリキュアランド+ゴルフ1回 |
フリーパス(土日祝・繁忙期) | 大人:4,400円 小人:3,300円 | 大人:3,200円 小人:2,400円 | 〃 |
アクターフリーパス(平日) | 大人:2,500円 小人:1,800円 | – | 15時以降限定 フリーパスの内容 |
アクターフリーパス | 大人:3,000円 小人:2,000円 | – | 〃 |
スーパーフリーパス(土日祝・繁忙期) | 大人:5,900円 小人:4,500円 | – | フリーパスの内容+どうぶつ王国入園料+テディベア美術館入館料 |
大人料金は中学生から。小人料金は3歳~小学生まで。
繁忙期は5月1~5日・7月17日~8月31日・9月18日~20日です。
ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィークですね。
冬休みは繁忙期じゃないの?と思いますが、11月下旬~4月下旬まで池の平ファミリーランドは雪の為お休みになります。
その代わり冬の時期は池の平スノーパークが登場しますよ♪
割引クーポンはある?
日帰りならアソビューから購入すればクーポン割引料金が適用されます♪
宿泊するならファミリーランドから直通できる池の平ホテルでチケット付きプランで予約してしまうのがオススメですよ!
赤ちゃん連れは大変?
授乳室は園内に3か所。
それぞれかなり離れているので、すぐに行ける距離ではないかもしれません。
ベビーカーの貸し出しもありますが、場所によって急な坂や階段があるので注意が必要です。
ペットは一緒に入れる?
池の平ファミリーランド内はペットも入場できるそうです!
ペットの入場料は無料。
しかし、アトラクション等を一緒に利用する事はできないので注意してください。
食事処はあるの?
公式サイトには沢山レストランが書いてありますが、ほとんどがファミリーランドから出て歩かなければいけないレイクサイドプラザ内です。
園内には2か所だけ。
わくわくどうぶつ王国エリアの食事処は私たちはどこか見つけられなかったのですが、森の遊園地エリアの食事は滅多に食べ物を不味いと言わない夫が不味いと言っていたのでオススメしません。。
周りを見ると皆さんコンビニで購入した物を食べているようでした。
ただしこの売店で食事を注文した場合、希望者には離乳食が無料でもらえるのでその点はとても親切に感じます。
池の平ホテルにチェックイン前から入園できる?
池の平ホテルに宿泊でチケット付きのプランだった場合、チェックイン前の朝でも受付でフリーパスだけもらって入場できました!
チェックイン時間以降の入場じゃ遅いと思って2日目以降に予定している人は、初日でも全然大丈夫ですよ~!!
ホテルに駐車してそのまま館内から直通で歩いていけるので楽ちんです♪
車でファミリーランドへ行きたい場合は、池の平ホテルのスタッフさんに車で行くことを伝えれば土日などでも駐車場料金が無料になるので忘れずにお伝えしてくださいね!
池の平ファミリーランド子連れ口コミレポまとめ
普通の遊園地だと子供が遊べるものは少なくて、乗りたいと言われてもまだ乗れないなんてあるあるなんですが池の平ファミリーランドはその名前の通りファミリー向けに作られていました!
隣接する池の平ホテルも満足度が高かったので、子供達が大きくなる前にまた訪れたいと思っています♪
池の平ファミリーランドの施設情報
池の平ファミリーランド施設情報 | |
---|---|
住所 | 〒391-0321 長野県立科町芦田八ケ野1596 |
電話番号 | 0266-68-2100 |
アクセス | 池の平ホテル隣接 |
公式サイト | 白樺リゾート池の平ファミリーランド |
\割引チケットサイト/