今急激に店舗数を増やしていて話題の餃子専門店”餃子の雪松”を知っていますか?
珍しい店舗が人気で最近急激に店舗を増やしており、めざましテレビやスッキリでも紹介されていました。
今回はそんな餃子の雪松のモニターとして購入&試食してみたので、徹底レポしていきたいと思います!
餃子の雪松とは
昭和15年から続く群馬の名店”雪松”
群馬県の温泉街で三代続く小さな食事処「雪松」
餃子の名店として愛されている食事処で、芸能人やスポーツ選手等も訪れるんだとか♡
その餃子の味を家でも食べてほしいと自社工場で生産し販売し始めたのが餃子の雪松だそうです。
店員さんがいない無人販売店
なんと餃子の雪松の店舗はほとんどが無人販売!!
冷蔵庫から自分で取り出して、箱にお金を入れて帰ります。
その為、深夜小腹が空いた際などに購入する人が多いんですね~。
ちゃんと買えるか少し不安ですが、張り紙できちんと書いてあるので大丈夫。
おつりが出ないのでそれだけは注意が必要です!
雪松の冷凍餃子の値段は?

お値段は36個で1000円と手を出しやすい!!
消費期限は1ヶ月ほどなので、冷凍保存できて便利です。
そんなにいらないよ~と思っても、残念ながら今は36個売りのみらしいです。
だたし、有人店舗だとその場で餃子定食が食べられたり、焼き餃子を持ち帰れたりするとのこと!
※コロナで休止しているかもしれないので、要確認※
餃子の雪松を購入してみた
雪松餃子の作り方

作り方は包み紙に記載。
手順はごく普通でしたが、お湯を使うのが珍しいなぁと思いました。
ただ、最近のスーパーで売ってる冷凍餃子は水も使わずに簡単に焼けて美味しい。
それを踏まえると少し手間があるのと、夫に焼かせたら失敗しました(笑)
水を入れる系は水分を飛ばさなきゃいけないのに、焦がしてはいけないので上手く焼くのが難しいですよね(汗
味は美味しいのか?

外はパリパリで美味しかったです。
具は少なめかなぁ?
普通に美味しかったのですが、他の方の口コミでは「味が濃い」とか「にんにくが強い」とかあったのが私達にはあまり感じませんでした。
むしろ薄味に感じたかも。
餃子の雪松まとめ
・無人店舗でいつでも買えるのが嬉しい
・作り方はちょっと面倒
・味はごく普通
美味しいけれど普段買うならもう少し安いもので良いし、手土産なんかに丁度良いかな~??という感じでした。
無人店舗以外の購入方法は?
店舗により有人の場所もあります。
ちなみに私が購入した店舗は入間だったので、製造工場だったらしく人がいました。
また、オンラインでの販売も開始したとの事です!
詳しくは公式サイトをご覧ください。
今回のレビュー商品は餃子の雪松さんから頂きました!ありがとうございます!
