白樺リゾート池の平ホテルのアネックス館に6歳&2歳の子連れで宿泊してきました。
アネックス館はバス移動が必要なので不便?という疑問から、施設全体の感想まで徹底的に口コミレビューしていきます♪
池の平ホテル|アネックス館の感想を口コミレポ
今回宿泊したのは池の平ホテルのメインから少し離れたアネックス館。
池の平ホテルのアネックス館は元々本館(画像の赤い屋根の建物)にくっついていたみたいなんですが2023年4月中旬(予定)まで本館は改装工事中になっていました。
その影響でアネックス館宿泊者は基本的にバス移動が必要。
予約時にアネックス館だと微妙なのか迷われる方も多いので、実際に宿泊した感想をレポしていきます!
アネックス館のバス移動は不便?

結論から言うと、やはり少し不便でした。
常に送迎バスが出ていて待ち時間3分もあれば乗れるのですが、乗車時間は1分程。
正直、坂道ですが歩いても全然いけます。
ただ、温泉や食事処、遊び場など全て離れているのでいちいち移動しなければいけません。
移動が面倒でせっかくの温泉にも1度しか入らなかったり、忘れ物をした時にめちゃくちゃ面倒だったので移動にストレスを感じる人や赤ちゃん連れには微妙かも。
東館にロッカーが設置してあるので食事時や遊びに行く際に入浴セットを持っていき、ロッカーに預けておくという事もできました☆
客室でとても残念だった点
他の部屋はどうか分からないのですが、電気を使うにはルームキーを決まった場所に置く必要があるのですが、これを外さないとメインの1番大きい電気が消せません。
簡単に言うならワンルームでリビングの電気が消せません。
寝る前にベッド脇の電気だけ点けておきたい、とかができないんですね。。
しかも、ブレーカーが落ちたような状態になるのでトイレの電気もテレビも点けられません。
周辺は山なので本当に真っ暗で何も見えない。
もちろん、ルームキーを設置したら皆が寝てるのにライトが全灯してしまうので、夜中にトイレに行きたくてもスマホのライトを頼るしかありませんでした。
アネックス館の雰囲気はこんな感じ

アネックス館の外観は小さな合宿所のような、ちょっと簡易的な感じ。
本館にくっついていた部分だから仕方ないですね!
建物は小さいけれど、館内は明るくて綺麗でした。
私たちが行った時は夏休み前な事もあり人が少なく快適でしたが、エレベーターが小さいので混雑時は大変かも。
客室はこんな感じ

右に映ってる扉が入口。入ってすぐ洗面所でビックリ(笑)
チェックアウト時に他の清掃中の部屋をいくつか覗けたのですが、他の部屋は普通に部屋から始まっていたのでなんか訳あり部屋だったのかな?汗


トイレや風呂も古さを感じましたが、清掃は行き届いて綺麗でした。
エアコンや空気清浄機も新しめな機種だったので部屋自体は満足!!

ベッドも低めで(息子約90cm)赤ちゃん連れでも転落の心配が少なく安心だなぁと思いました。
お願いすればベッドから転落防止のガードも無料で貸し出しがあるようです。

部屋からの景色はこんな感じで自然を感じられました。
池の平ホテル全体の感想を口コミレポ
ここからはバイキングや遊び場など、アネックス館以外の部分の感想を口コミレポしていきます!
バイキングが今までのホテルで1番良かった
ホテルのバイキングに美味しさは期待しないようにしているのですが、池の平ホテルの料理は想像以上においしかったです!!
種類も多いし、お寿司やローストビーフはその場で盛りつけてくれます。
夏休み前だった事もあり混雑が無くて、かなり快適にゆっくり楽しめました♡

また、朝夕共にバイキングには低めのテーブルになっているキッズバイキングコーナーが設置されています!
ポテトやからあげなど子どもが喜びそうな料理が置かれており、子どもが自分で取れるようになっているので大喜び♪
しかも離乳食も無料で置いてありました!
家族で入れる混浴露天風呂

水着ゾーンの混浴露天風呂はかなり広くて、子どもは喜んでいました(笑)
場所によっては結構熱めなお湯なので冬の方が楽しめるとは思います。
更に池の平ホテルでは夜になるとこの露天風呂でプロジェクションマッピングが上映!!
ただ、上映前に無音で真っ暗になる時間があったり、大きな音が鳴るので怖がってしまいそうな場合は避けた方がいいかもしれません。
1泊じゃ足りない豊富な遊び場
・室内プール
・水着で入れる混浴露天風呂
・巨大ゲームセンター
・ボーリング場
・きっずきっず(室内アスレチック)
・池の平ファミリーランド(隣接する遊園地)
・パターゴルフ
・テニス
白樺リゾートというだけあって、池の平ホテルは1泊2日では足りない位遊べます。
プランによって別途料金が必要ではありますがとにかくアクティビティが豊富すぎる!


ゲームセンターがとにかく広い(笑)
東館にはクレーンゲーム、下のフロアにはメダルゲームのゲームコーナーがあります。
更に通路を通ってアミューズメント館へ行くと、太鼓の達人やマリオカートなどがあるゲームコーナーもありました!
室内アスレチックのきっずきっずや池の平ファミリーランドの感想レポは以下の記事で紹介しているので、興味があったら読んでみてくださいね♪
池の平ファミリーランドへは直通でいける
白樺リゾートのメインである池の平ファミリーランド。
遊園地と動物園が合体したような施設なんですが、池の平ホテルからは直通で行けます。
もしも子供がぐずってしまったら簡単に部屋でお昼寝させてあげることもできて便利♡
私たちは知らずに車で移動してしまい、逆に面倒だし時間がかかったので注意してください。
しかも、ホテルスタッフに駐車券をもらわないと駐車場が有料です。
池の平ホテル アネックス館|口コミレポまとめ
池の平ホテルはウェルカムベビーの宿に認定されているだけあって、子連れで快適に過ごせるホテルでした。
アネックス館は多少不便なポイントもありましたが、沢山遊べてバイキングも美味しいのでリピートしたくなりました。
赤ちゃん~小学生までオススメできるホテルなので、迷われている方は是非行ってみてくださいね♪
白樺リゾート池の平ホテルの詳細情報 | |
---|---|
住所 | 〒391-0321 長野県立科町芦田八ヶ野1596 |
電話番号 | 0266-68-2100 |
アクセス | 白樺湖から徒歩10分 |
公式サイト | 白樺リゾート 池の平ホテル |