市販のセルフまつエクキットを使用してみたので、写真付きで口コミレビューしたいと思います!!
・サロンに行く時間がない
・常に完璧な状態を維持したい
・なるべくお金をかけたくない

セルフまつエクは難しい?
セルフまつエクをやってみた感想
正直、簡単ではないし時間もかかる。
中途半端で終わらせると外出もできないので集中力が途切れても完成させなければいけないのでめちゃくちゃ大変です。
すいすい着けていけるわけでもなく”次の束を付けようとすると他のまつエクに触れてしまって外れる”を繰り返してイライラしました(笑)
特にDカールは反りが強い為、まつ毛に沿わずくっつきにくいので難しかったです。
まつげサロンで着けてもらい、外れた部分のリペアだけしていくようなのが理想的かもしれません。
セルフまつエクの仕上がりがこちら

目頭側が10mm、黒目あたりから12mm。
着けている最中の写真を撮る余裕はありませんでした。
個人的に初めてにしてはまぁまぁの仕上がり。

上から着けると長さとカールが強く出る為、長すぎる様に感じました。
その代わりパッチリ目になります。
下からつけるとアイライン効果が上からつけるより強い気がしました。
長さやカールも抑えめに見える。ただ、まつげが伸びてくると下がってきやすいです。
個人的には短めを買って上から着けるのが好みでした。
セルフまつエクのデメリット&メリット
セルフでまつエクを着けてみて感じたデメリット&メリットを紹介していきます。
セルフまつエクのデメリット
初めて付けた時は完成するまで4時間ぐらいかかりました。
(神経質なので気に入った完成になるまでやりなおした)
利き手と逆の目は特に難しかったです。。
あと、1本に1本のまつエクをつけるのと比べてまつげの負担が大きくてまつげが減りやすいと感じました。
3本のまつげに1束着けたとして2本が抜けたら残りの1本に負担がかかってしまい毛の周期関係なく抜けてしまうので。
そしてサロンでやっても失明などのリスクがあるまつエクですが、セルフとなるとその危険も上がるので完全に自己責任となります。
セルフまつエクのメリット
サロンなら月に5000円前後はかかってしまうまつエクですが、数百円まで節約できる。
更に家でできるので、子供がいる主婦には特にメリットがある気がしました!
セルフまつエクは難しい?やってみた感想まとめ
正直、細かい作業が好きじゃないなら0からセルフでつけるのは練習と根気が必要に感じました。
個人的にオススメなのは、サロンのリペアに使用する事。
ですが、まつげサロンへ行くよりは安いので気になったら一度試してみるのもアリだと思います♪
