箱根 天成園は箱根湯本駅から車で5分ほどの日帰りでも利用できる温泉宿泊施設。
2020年11月に5歳&1歳の子連れで宿泊してきたので口コミレポしていきたいと思います!
箱根 天成園の子連れ宿泊レポ
・日帰りで温泉を楽しみたい
・ホテルでも温泉気分は味わいたい
・朝から豪華なバイキングを食べたい
・小学生以上の子連れ
ウェルカムベビーの宿と比較すると小さな子連れだと不便な点もいくつかありました。
それも踏まえてレポしていきます。
天成園の庭園が一望できるロビー
箱根 天成園のロビーはめちゃめちゃ広い!!!
庭園側が全面ガラス張りで室内にいながらお庭が一望できて豪華さがすごかったです!
この長い廊下の奥までずーっと続いているので、窓際の池に泳いでる鯉やあひるさんも見れて子ども達も大喜びでした♡
駐車場と同じく入り口にスタッフさんが立っていなかったのと、入ってすぐにフロントが見えないので入り口を間違えたのかもしれないと外に出て何度か確認してしまいました。
スーパー銭湯のような靴箱があるので、靴を脱いでからこの長い廊下を進むと奥にフロントがあります。
館内は清潔で明るい雰囲気

エントランスから部屋、お風呂、館内のトイレ、バイキング会場どこもとても綺麗でした!!
ほこりとかもそうだし、何より雰囲気が明るい。
子どもの頃ってホテルや旅館の廊下って不気味だったりしませんか?
そういう感じじゃない。
やっぱりスーパー銭湯の雰囲気に近いかもしれません!
館内着のデザインが選べる

男女ともに館内着の浴衣はデザインを選べました!
説明はあるのですが、帯は何故か別の場所にあるので忘れないように注意。
※セルフで取りに行くバスタオルバッグに一緒に入っています。
子供用の甚平も用意されていますが、デザインは選べませんでした。
天成園の客室はこんな感じ

特に指定なしのお部屋。
トイレ風呂は別ではなくユニットバスなのは少し残念ですが、浴槽があるので赤ちゃん連れだけど貸切風呂は借りないという人はお部屋で入れます。
指定のないお部屋なので部屋自体は少し寂しいですが、天成園の庭園が一望できる部屋だったので窓を開けると滝の音が心地よかったです♡

温泉から上がった後に窓を開けて飲むお酒は最高でした!
お酒はロビーにある売店で200円~くらいで買えたので比較的良心的。
ホテルの目の前にもコンビニがありましたよ!
庭園が旅行っぽくて最高

全然期待していなかった庭園がとにかく旅行気分で良かったです♡
無料の足湯もあってテーブルになっているので、お酒を飲んでいる人もいました。
滝で自然を感じたり池には鯉やアヒルがいるので動物好きな子供は大喜び♪
ちょっと分かりにくいですが、館内からではなく外から庭園へ来る道にはうさぎもいましたよ!
ちなみにこの庭園は天成園の宿泊者じゃなくても入れるそうなので、箱根湯本駅からふらっとお散歩してもいいですね♪
空が一望できる露天風呂

大浴場も広くて綺麗でしたが、箱根 天成園自慢の露天風呂は最高でした。
露天風呂だけでその辺の銭湯くらい広かったです。
しかも半露天じゃなくて天井が全くないのですごい解放感♡
夜も良かったけど外は真っ暗だったので、特に景色が見える朝が気持ちよかったですよ~!
脱衣所も綺麗だしドライヤーも個数あるので混雑もしていませんでした。
アメニティやシャンプーは用意はされていたけど自分で持って行くのをオススメします。
残念ながら天成園ではオムツ外れのしていない子は大浴場と露天風呂には入れません。
赤ちゃん連れの方は貸切風呂を借りるかお部屋のお風呂になります。
朝食バイキングの海鮮がすごい
箱根 天成園を予約した理由が豪華すぎる朝食バイキング。
海鮮コーナーがあって自分で海鮮丼を作れるます!!
サーモン、いくら、甘エビ、などなど色んなものを贅沢に好きなだけ食べられます。
もちろん他の食べ物も沢山あります!
朝夜共にバイキングの種類は豊富だったと思います。
(バタバタで写真撮れていません)
夜はてんぷら、ステーキ、寿司、朝はオムレツなんかをその場で調理してくれていました~!
箱根 天成園|残念だった3つのポイント
小さい子連れは駐車場が大変
箱根 天成園の駐車場は隣接している立体駐車場。
日帰りでの利用者も多い為、スタッフさんの案内や荷物のカートはありませんでした。
上の階に停めると階段を降りなければいけないので、荷物で手が塞がってしまうと子供と手が繋げず少し怖いです。
チェックインが混雑しすぎ
日程やGoToトラベルの影響もあるので常にか分かりませんが、私達はチェックインに1時間かかりました。
ホテルに到着→用紙に宿泊者情報を記載→整理券をもらう。
ここからチェックインできるまで1時間。
ちなみに大混雑で密です。
荷物を持ちながら子ども2人を1時間待たせるのは大変すぎました。
この時はバタバタすぎて庭に出る発想がなかったのですが、夫婦のどちらかが子供達を庭園で遊ばせてあげると良いかもしれません。
あと、分かりにくいし小さいけどチェックインするカウンターを通り過ぎて奥に進むとゲームコーナーとキッズコーナーがあるので、そちらもオススメです。
夕食バイキングが過去1で最悪だった
時間指定で区切られているのですが、人数が多すぎるのか逆に混雑を生んでしまうようで最悪でした。
90分制なので子供にも食べさせていたら時間が足りず、親は早食いする羽目に。
入場する為に長い列に並んだのでそれだけで気が滅入ったのですが、ほぼ同時に入場=皆取りに行くタイミングが被るので大混雑。
私たちは子連れなので、席に案内された後に1人が子供たちを見つつ席で待機。
1人が先に自分と子供の分だけ取りに行ったのですが、それだけで1時間程終わりました。
(夫の効率の悪さもありますが汗)
その場で調理するステーキなどのコーナーでは時間がかかるうえに個数制限がある為、店員さんと揉めている人や怒っている人を何組か見かけました。
こんなバタバタしたバイキングは初めてで、旅行のメインでもある食事がこんな形でとても残念でした。
朝食バイキングは時間内に来ればいつでもOKなので分散されていたのか快適でした!
箱根 天成園|良かった6つのポイント
箱根 天成園に子連れで宿泊してみて良かったポイントは6つ。
それぞれ紹介していきます!
宿泊前に電話をくれた
これは常になのかコロナの時期だからか分かりませんが、宿泊の数日前に天成園から予約確認の電話をくれました。
夕朝食の時間を選ぶのとオムツ外れしているかの確認、まだ外れていない事を伝えると貸切風呂が半額になる事を伝えてくれて貸切風呂の予約も電話でとらせてくれましたよ!
他に質問があれば答えてくれましたし、予め予定が分かると子どものお昼寝時間も調節できるので地味に助かります。
館内はエントランスから素足

ホテルだけど旅館のように入り口から靴を脱ぎます。
なので、まだハイハイしちゃう子連れでも多少ゆったりとした気持ちで過ごすことができました。
土足だと絶対汚いからハイハイさせられなくて部屋でも気を張って大変なんだよねぇ。。
キャリーバッグも入り口で店員さんがタイヤを拭いてくれました。
口コミを見るとベビーカーもタイヤを拭けばそのまま使ってOKみたいです!
ただ、デメリットもあって庭に出る際にスリッパだと子どもは歩きにくかったのでいちいち下駄箱まで取りに行ってまた戻すのが面倒でした(;^ω^)
赤ちゃん連れは貸切風呂半額

天成園の大浴場はオムツ外れしていない子どもは入ることができません。
その為、オムツが外れていない子どもがいる場合は貸切風呂が半額で使えました!
赤ちゃん用にベビーバスやお風呂マットの貸し出しもありました。
12か所も貸切風呂があるのでバタバタ予約がとれないなんてこともなかなかなさそうなので安心です。
貸切風呂は浴槽がかなり小さく正直家のお風呂みたいですが(笑)
壁の一面が全部窓?というかベランダのようになっているので開けると露天気分で気持ち良かったです。
シャワー中もそんなに寒くないし脱衣所が室内にあるので子どもも寒がらずゆっくり着替えさせてあげられたし、そんなに悪くないと思います。
子供用の館内着あり

館内着として甚平が100cmからありました!
女の子は赤で男の子は青♪
残念ながら息子(普段95~100cm)には大きすぎて脱げてしまったので、同じくらいのお子さんがいる場合は部屋着を持って来ておいた方が良いかもしません。
バイキング時に個室がある

天成園のバイキング会場には一部個室がありました!!
飽きちゃった子供が動き回っても迷惑にならないので助かりました。
掘りごたつのようなベンチ椅子のような感じなので、気を付けてガードしていれば赤ちゃんも寝かせておけそう。
夕食時は案内されるので予約順なのか未就園児がいる人優先で通しているのか分かりませんが、朝食時は自由席だったので空いていれば個室をとれますよ!
部屋にタブレットが完備
部屋に1台専用のタブレット端末があり、周辺の観光情報が見れたりYoutubeも観ることができました✨
タブレットは増えてるみたいだけど、Youtubeも観れるのは初めて!!
時間を持て余した子どもたちが喜んでいたのでよかったです♪
箱根 天成園 周辺の遊び場や観光スポット
箱根で有名な遊び場&観光スポットといえば以下が代表的。
アソビューからチケットを購入すると()内の割引価格で購入できますよ!
- 箱根小涌園ユネッサン(最大54%OFF)
- 星の王子様ミュージアム(最大13%OFF)
- 箱根園水族館(最大20%OFF)
他にもアクティビティや日帰り温泉などの割引もあるので旅行前に是非チェックしてみてください♪
\箱根の遊び場・観光スポット/
箱根 天成園の宿泊レポまとめ
日帰り客も受け入れている事もあり、旅行というよりは宿泊できる大型温泉施設という印象が強いかも。
バイキングは残念な思い出になってしまいましたが都心からのアクセスも良く、庭園で旅行気分をしっかり味わえて、露天風呂は開放的なので素敵なホテルでした。
箱根天成園の詳細情報 | |
---|---|
住所 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 |
電話番号 | 0460-83-8500 |
アクセス | 箱根湯本駅から徒歩約15分 |
公式サイト | 箱根天成園 |