地球全体を使った世界規模の宝探しジオキャッシング。
日本ではまだまだ知られていないですが、気付いていなかっただけで何年も前からすぐそばで行われていたゲームなんです!
我が家の近所にももう10年以上前に設置されていたものがありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
一度ジオキャッシングを知ると家の近所でも旅行先でもどこでも気軽に楽しめてワクワクしますよね!
今回はジオキャッシングの中身はいったい何なのか?
見つけたらもらっていいのか?紹介したいと思います!!!
ジオキャッシング?なにそれ?という方はこちらの記事へどうぞ!!
ジオキャッシングの中身は何?
どんなものが入っているのかワクワクするのも楽しみですが、中身を知ってから探したい人もいますよね?
そんな方の為にジオキャッシングで発見した中身を紹介していきます。
残念ながら私はまだ1つしか見つけていないし、写真を撮れなかったので他の方を参考に紹介させていただきます。。
気になるジオキャッシングの中身は、、
大きめなキャッシュの中身
小さなおもちゃやゲームのノベルティ?みたいな物が入っていますね。
箱のサイズによってもちろん中身の大きさも変わりますが、探す前にアプリで大きさを確認できますよ!
大きなものが欲しい人は大きい物を中心に探すと良いかもしれません。
小さめなキャッシュの中身

小さめだと入るものが無いので見つけた人がサインするメモだけというのが多いと思います。
私が見つけたものもシートだけ。
基本的に見つける事を楽しむ遊びなので中身に期待はしないで遊んだ方が良いと思います。
ですが、現金が入っていることもあるそうなのでドキドキしますね(*’ω’*)
見つけたら中身はもらっていいの?
ジオキャッシングを見つけたら中身はもらってもOK!!
ですが、その場合は同等の価値のものと交換がルールです。
もしも現金1万円が入っていたら、何を置いていくか迷いますね(笑)
探しに行くときはログを書くためのペンと交換するための物を持っていきましょう♪
危険物や食べ物をキャッシュに入れる事は禁止されています×
コロナ中はジオキャッシングで楽しもう!
コロナのおかげで遊びに行くことができない日々が続きますが、ジオキャッシングは室外で人と近づかずに子どもと一緒でも楽しめる!
家にこもりがちで運動不足の身体も動かすことができるので、まさに今ぴったりの遊びだと思います★
節度を守って、他の方に迷惑をかけずジオキャッシングを楽しみましょう~!!!