メディカルブローさんでアイラインのアートメイクを体験してきたので口コミレポしたいと思います★
アイラインアートメイクをした理由
眉アートメイクもメディカルブローさんでしてもらっているのですが、最高に良すぎてアートメイクの魅力にどっぷり浸かってしまったズボラ人間です!
アイラインのアートメイクとまつエクをしたらめちゃめちゃ楽そう。
だけど目元は痛そうでずっと悩んでいました。
後押しとなったのは、眉アートメイクの施術中に「アイラインの方が痛くないと皆さん言われます」と看護師さんに言われた事です。
アイラインアートメイク施術レポ
今はもう募集していないようですが、私はモニターとして施術してもらったので通常とは少し違う部分があるかもしませんのでご注意ください。
カウンセリング
受付で名前を伝えると待合室に案内されました。
大人が二人座れる程度のとっても小さい個室。
そこでスタッフのかたに体調の確認や簡単なアートメイクの説明をしてもらいます。
その後、お医者さんからも再確認されてアートメイクの施術OKが出されました。
アイラインのデザインを相談
普段のアイラインはどんな感じにしているか、どんな風に入れたいか相談します。
メイク時の目のアップを写真撮っておくと伝えやすいです!
アイラインのアートメイクは一回目は細目に入れて、二回目で太さを出しましょうとアドバイスされました★
メディカルブローではまつげの隙間を埋める程度のアートメイク施術を推奨しているので
・目尻をはねさせたい
・粘膜(インサイドライン)
・極度に太さを出したい
等は却下する事もあるそうです。
アイラインの色味は2択
インスタでアイラインのアートメイクについて検索していると、ブラウンのアイラインをしている人を見かけたので何色かから選べると思ったのですが、メディカルブローさんではブラックのみでした。
そして、ブラックの中でツヤありorツヤなしで選べました!
何が違うの?って思ったけどほぼ変わらないそうです(笑)
塗るタイプの麻酔をする
まずはしっかり塗るタイプの麻酔をします。
アイラインアートメイクを彫る部分は目のキワなので少し目に入ってしまうんですが、これがめちゃめちゃ染みて涙が止まりませんでした!!!
ちゃんと痛い事を伝えて何度も洗い流してもらいました💦
ドライアイなどで稀に痛がる人がいるらしいのですが、ここまで痛がる人は珍しいと言われたので普通は大丈夫だと思います(笑)
アートメイク施術開始
なんとか痛みも引いてきていざアートメイク施術開始!!
眉のアートメイクは手彫りでしたが、アイラインのアートメイクは機械彫りなのでウィーンと音が聞こえます。
まつげの隙間を細いボールペンとかでなぞられているような感じ。
人にアイメイクをされたり、まつエクをしたことがある人なら分かると思いますが、あんな感覚です(笑)
ある程度彫ったら途中で目を開けて鏡で確認もさせてくれました。
最後の方になると麻酔と腫れで目を開けるのが大変になってきます(笑)
その位になると太さが分かりにくくなってしまうので、目が腫れてきたタイミングでアイラインアートメイクの一回目の施術は終了しました。
直後がこちら

思ったより腫れは少ないけど、すっぴんにガッツリアイラインだけ引いた人なので帰り道は少し人目が気になりました。
サングラスか深めの帽子は持って行った方がオススメです!
アイラインアートメイクまとめ
アートメイクは2回で1セットなので、かさぶたが剥がれて薄くなってきたらもう一度施術をして完成です。
アイラインアートメイクは痛かった?
全然痛くなかったです(*’▽’)
眉よりアイラインの方が痛くないというのは本当でした✨
昔アートメイクを入れた人が二度と入れたくないと書いているのをよく見ますが、個人差はありますが
麻酔も技術も進歩しているので痛みも減ってるのかな~?😊
メディカルブロー六本木店
アイラインアートメイクの施術をしてくれたのは六本木店★
眉アートメイクの時に行った表参道店はかなり迷ったのですが、六本木店は駅近でわかりやすかったです!