アートメイクって何?
最近は眉の綺麗さが注目されており、芸能人やモデルさんもこぞってアートメイクをしています。
アートメイクとは
専用の器具を使って染料をつけた針を皮膚に刺し、眉やアイラインなどを描く施術。2~3回にわけ、染料を表皮から0.03ミリ以内の浅い層に入れるのが一般的な手法。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF-897299
それってタトゥーじゃない?と思う人が多いと思いますが、アートメイクとタトゥーは全く別物!
アートメイクとタトゥーの違い
- タトゥーみたいに深い部分には入れない
- 体質にもよるが、数年で薄くなっていく
- 医療行為になるので、医師や看護師しか施術できない

病院やクリニックでしか施術できないので、安心安全◎

どんな場所にできるの?
アイブロー(眉)やアイライン(目)リップ(唇)が主流な部位だと思います。
人によっては髪の生え際に入れて小顔にしたり、ほくろを描いたりも♪
アートメイクの気になる点
アートメイクのメリット
・メイク時間の短縮
・すっぴんを綺麗に見せる
・コンプレックスの解消
眉毛がしっかりあったり、唇の色があるだけですっぴんが綺麗に見えます。
更に眉毛が無い人でもメイク時に綺麗に描きやすかったり、頭皮アートメイクだとおでこの広さ等のコンプレックスを解消できます。
アートメイクのデメリット
・施術時にの痛みがある
・数年で薄くなってしまう
・失敗する可能性もある
・完全に消したい場合レーザーや切開が必要
タトゥーとは違いますが、失敗したりして消したい場合は同じようにレーザーや切開での消すため施術が必要になります。
MRIができなくなるって本当?
2019年2月現在で使用されているMRIには反応しないインクを使用しているため、ご利用は可能となっております。 しかし、ごく稀な症状ですが、インクには微量な金属質が含まれているため、MRIを利用の際、ピリピリと痛みを感じる場合もございます。 また、今後機器の進化に伴いインクに反応をしてしまう可能性もございます。 MRIを受ける際は、必ず医療機関にアートメイクをしていることをお伝え下さい。
https://m-artmake.com/faq.php
よくアートメイクするとMRIが撮れなくなると噂を聞きますが、メディカルブローさんではFAQでこんな回答をしています。
お店によってクオリティが全然違う
今Instagramで流行っているのは4Dや6Dなどの最先端のアートメイク。
毛を一本一本描いていく、かなり自然な仕上がりになるアートメイクです。
安いからと言って下調べせずにお店に行くとべた塗りのような、全部ペンシルで埋めたような眉にされてしまうので注意が必要です💦