ディズニーランドに行く予定なのに台風が接近中だとどうするか迷いますよね。
行きたいけど、通常通り営業はしてるの?
アトラクションは動いている?
行ってもやっていなかったら残念ですもんね。
今回は私が2019年の台風の日にディズニーへ行った時の様子をお伝えしていこうと思います。
台風の日のディズニーランドの様子
結論から言うと私が行った日には台風が明け方には過ぎ去っていた事もあり、ディズニーランドは開園していました。
(台風の強さなどにもよるので一概には言えません。)
しかし注意点もあったので、ここからお伝えしていきます。
遅延の影響でサービスの変更がある
交通系が台風の影響を受けていると、キャストさんが遅延に巻き込まれディズニーランドまで出勤できていないんですね。
ビュッフェ形式のクリスタルパレス・レストランでは、人員不足により提供できている料理が少ないので
通常よりもビュッフェの制限時間を伸ばしていると案内されました。
ゆっくり食事はできますが、料理が少ないのに価格は同じなので少し損かもしれません。
台風の日は混雑してない?
ファストパスも夕方まで全然余裕で残っていたので30分以上のものはファストパス、15分待ちとかは普通に並ぶという形でほとんど乗りました!!!
午後からはアフター6でくる人が増え、いつも通りのディズニーランドに戻りました。
もちろん停止のアトラクションもある
私が確認した時は以下のアトラクションが休止していました。
・ウエスタンリバー鉄道
・ジャングルクルーズ
・アリスのティーパーティー
・空飛ぶダンボ
※途中で再開したかもしれません※
ショーの抽選が中止→先着になっていた
時間ギリギリになるまで開催できるか分からない為、ショーは抽選ではなく先着になっていました。
子連れだと長時間待つことは難しいので、諦めることになりますね。
ディズニーランド内でも台風被害はある

幸いけが人はいなそうですが、台風の影響で木が倒れていました。
この日はこの程度で済んでいましたが、もしかしたら営業中に倒れるような事故もあるかもしれないのである程度の危険はあるかもしれないですね。
台風の日にディズニーランドへ行く注意点
ディズニーランド自体は問題なかったのですが、京葉線が止まっていた影響でダイヤが乱れ乗車率120%というもうよくわからない事に。
私が京葉線に到着した時には、改札にすら入れない程に人が溢れていたので要注意です。
最悪タクシーという考えもありますが、予め台風が来る予定が分かっている人や小さい子供がいる場合はディズニーランド付近のホテルに泊まってしまうのもありですよ!
台風の日のディズニーランドの様子まとめ
台風が過ぎた直後のディズニーランドは営業していました。
ただしアトラクションが止まってしまっていたり、100%の状態で楽しめるわけではないので可能であれば別日にしたほうが楽しめるかもしれません。
※台風の日にお出かけすることを推進しているわけではありません。自己判断でお願いします※